FACE 対面すれば、生まれる未来。|大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会シンポジウム

PROGRAM
プログラム
2022年度 第4回

報告レポートはこちら

※第4回のイベントは終了いたしました。
たくさんのご来場、ありがとうございました。
このページは第4回の開催内容となりますので、
最新の開催内容はこちらからご覧ください。

グリーンインフラ

当協議会設立 30 周年を記念してスタートした『FACE 対面すれば、生まれる未来。』
今年度のシンポジウムのテーマは、“グリーンインフラ”です。
様々な業界から多彩な有識者、実践者の方々をお招きし、2部構成のトークセッションにてお届けいたします。
自然や生態系の持つ力を活かした“グリーンインフラ”の活用は、これからのまちづくりにかかせないファクターです。
都心部であり、ビジネスの中心地である当地区だからこそ可能となる、“グリーンインフラ”によるまちづくりの未来を、展望・課題・実践事例などを交えて議論します。ぜひ、ご視聴ください。

グリーンインフラ

第1部14:00~15:30

グリーンインフラを活用した大丸有の未来

近年、気候変動による災害リスクの増加、人口減少や少子高齢化を見据えた社会への移行、ポストコロナの社会ニーズへの対応など、大手町・丸の内・有楽町地区を含む都市のあり方は、大きな変化点を迎えています。
そんな中、当協議会では今後も持続的で柔軟な都市を目指すために、自然環境が有する多様な機能を活用する“グリーンインフラ”を、当地区としてどのように考え、向き合い、活用することが効果的かという検討を重ね、2022年5月に「大手町・丸の内・有楽町地区 グリーンインフラ推進基本方針」を策定いたしました。
第1部では、様々な分野のパネリストをお招きし、基本方針を踏まえた当地区の今後の展望について考えます。

大手町・丸の内・有楽町地区グリーンインフラ推進基本方針
詳細を見る

休憩15:30〜15:45

第2部15:45〜17:15

実践者が語る!グリーンインフラの魅力と可能性

大手町・丸の内・有楽町地区においては、巨額な投資で広大な緑地や森をつくることだけではなく、既存のインフラの柔軟な活用や、ソフト事業における取組みも含めて“グリーンインフラ” として捉えております。
第2部では、様々な“グリーンインフラ” の取組みに最前線で挑戦し続けている実践者だからこそ気づく“グリーンインフラ”の魅力や可能性をご紹介いただきます。
また、実践事例を通じて見えてくるマネタイズ・制度・担い手といった課題を踏まえて、サステナブルな推進方法について考えます。